SSブログ

素直なのは良いこと。素直すぎるのはダメ。 [おこめの日々]

私は某情報系専門学校に通い、ITを学んでおります。毎日楽しく登校しておりますが、しかし学校の体制というものに疑問を感じざるを得ません。

というのも、この学校の適当なところ。許されるでしょうか。情報系と謳いながらインターネットは常時不安定。プリンタとの接続も曖昧で、なによりスペックが低い。愚痴になってしまうかもしれませんが、高額な学費を取る以上、一定のクオリティを維持することは、学校の義務なのではないでしょうか。この点に関してはすぐに改善できるモノでもないでしょうし、なんとかガマンも出来ることなので黙っておりますが。

それはともかく最も許せなかったのが、まるで抜き打ちテストの如く突然に検定試験日を周知することです。検定というのはお金もそれなりにかかりますし、事前に試験日を明確に知らせるべきものではないのでしょうか。それを一週間切ってからいきなり周知されたのです。
誰も文句を言いませんので、私が一言申し、試験日を一ヶ月ズラしてもらったのですが・・・

設備がどーのこーの、環境が整わず云々、言い訳を沢山聞きましたが、あまりに酷い。その上その周知の方法というのが語尾にクエスチョンマークが付いており、曖昧な知らせ方だったのであります。これは完全に学生をナメてかかった姿勢ではないでしょうか。お金を取るだけ取ってこの対応じゃ怒っても仕方ありません。幸い私が一言いった後はキチント検定日の周知が事前にされているようですが、今まではどうだったのかと考えると・・・。

それでは次に、今回更新する決め手となった新たな問題について考えてみます。

入学してから今まで、NTT主催のドットコムマスター ベーシックに向けた授業と、国家資格であるITパスポートに向けた授業とが同時進行でされていました。
ドットコムマスターベーシックは、インターネット検定の範疇ではありますが、インターネットと言うよりパソコンの基本操作についてであり、例えばマウスの操作方法や、メールの送り方、掲示板への書き込み等のモラルについて簡単に触れるのみで、難易度も非常に低い検定であります。

反してITパスポートは一応国家資格であり、ドットコムマスターとは難易度も一線を画しております。私が考えるにドットコムマスターの授業そのものが不要であり、もしどうしてもカリキュラムに入れたいのであれば順序よく、ドットコムマスター取得後ITパスポートへと進むのが、通常の流れのはずです。基本があっての応用です。同時進行すべき内容ではありません。

そもそもこのベーシックは、中学生の情報の授業で習いそうな内容であり、専門学生が、しかも情報系学科の専門学生が受けるようなものではありません。

 それでいよいよこのベーシックの検定が近づき、申し込みをされそうになったのです。私以外の全員が既に申し込み済みですが、金額がベーシックで4200円。お世辞にも安いとは言えず、こんな内容の検定ならお金を節約した方が、世のため人のためです。

 問答無用で受験を拒否したところ、担当教員からのシツコイ説得が続きました。

「資格はたくさんあったほうが就職に有利だ」

「時代が資格の有無を判断する仕組みになってしまった」

「 ITパスポートを取ったからといって安心してはならない」

「NTTだから知名度が高いぞ」

よくベーシックを受けさせようとして言えるなと。情報系の専門学校に1年も通ってこの検定に落ちるほうがおかしく、つまり取得したところで 履歴書が埋まるだけで、なんの証明にもなりません。

私はITパスポートを取得済みですが、ドットコムマスターベーシックがないからといって、「こいつはパソコンの基本操作ができないのだな」とは誰も疑わないはずです。 むしろ疑う人がいるのなら是非お目にかかりたい。(ベーシックの内容が本当に基本操作程度なのです)

それなら最初からシングルスターとかダブルスターに向けた授業をやってほしかった・・・。こういうところもなんだか適当というか詰めが甘いというか理解にこまります。

かくて学校側の認識は、
『とにかくなんでもいいから、簡単なものでも取れるだけたくさん資格を取れ』
ということでしょう。

むやみにたくさん取ったところで、却って自信が無い人と思われないだろうかという疑問。

 

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

kyao

素直すぎる、というよりも現状に何ら疑問を抱かず、言われるままに過ごしていくことが良い事ではない、ということでしょうか。

たしかに、資格を取らせようとするばかりの学校側の思惑には疑問を抱かざるを得ません。資格を取ることがすなわち悪いとは思いませんが、世の中、意味があるのかないのか分からない資格が溢れているのが現状。
資格を取ることで何かが解決されると言うなら、通信講座でも何でも始めれば良いわけですから、学校がごり押しする必要もないと思いますよね。

そこに講師がいるという環境が何を意味するのか。学校と言う環境を再度見直す必要があるような気がします。
by kyao (2012-12-18 04:20) 

おこめ

kyao様コメントありがとうございます。
題名の説明をすっかり忘れていましたが、おっしゃるとおり言いなりになることを懸念して書いた記事です。

”資格さえとれればいい”という学校側の強い認識には疑問を感じざるを得ません。学生にある程度の選択の余地を与えることも重要なのではないかと存じます。

たしかに資格だけで解決できるのであれば、わざわざ学校に来ずとも、独学でこの程度ならなんとかなりますし、高い学費を払うほどの価値もございません。

信頼のおける非常勤講師の方も私の意見には同意で、頑張っていますが、なかなか動いてくれていない状況です。

このままの環境がつづくとお金だけ搾取されて大変です。

by おこめ (2012-12-18 10:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。