SSブログ

Olympus 60mm f2.8 macroは解放から驚異的な高画質で魅了する神レンズ! [カメラ]

マイクロフォーサーズユーザーのみならず一眼レフをお持ちの方は必ず持って頂きたいのがマクロレンズです。
マクロレンズは、マクロ域だけでなく、標準レンズとしても利用できます。そのため、マクロレンズで月を撮ることも可能なのです。

 



olympus 60mm f2.8は解放からカリカリにシャープ!

マクロレンズの何よりの魅力は他のレンズにはない、その画質です。レンズだけでこんなにも違うのかと感動させてくれます。

olympus 60mm f2.8は解放から高コントラストで非常にシャープです。2段ほど絞ると、さらに締まった画像になり、あまりの高精細に魅了されます。 

  10428685_734156783367119_7744558882999986532_n.jpg

1534946_734368496679281_599818657163446444_o.jpg

10372545_734149173367880_4178652124349636841_n.jpg

10858530_673064829476315_5796804039006542805_n.jpg

 

私にとって手放せないレンズとなりました。 

 

 



olympus 60mm f2.8の外観

外観はお世辞にもかっこいいとは言えません。もう少し金属の質感があって、太いボディならかっこよかったのに、と思います。

 10830801_666719833444148_6998320713577574387_o.jpg

DSCF4002-637x850.jpg

panasonicのGX7に装着。フードがスライドして、格納できるのが非常に便利。よく考えられています。 

DSCF2024-850x850.jpg

 

DSCF4002-637x850.jpg

1980523_666719553444176_2342652821982540288_o.jpg 

ピントの合う範囲をダイヤルで指定することが可能です。(マクロならマクロ域専用など)この価格のレンズでこのようなダイヤルのついていることは非常に稀だそうです。 

解放から高いコントラストで、カリカリにシャープな画像なので、撮影の楽しみが増えました。
マクロ域でのにじみや歪みはほとんどというか全くありません。ちょっと絞るとさらに解像度がアップ。

デザイン以外は非常に気に入っています。

 

 10636250_753118354804295_5655423090707214218_n.jpg

11245808_753118578137606_688995841598122704_o.jpg

11048721_744757008973763_1728084734270681721_o.jpg

11113618_748077991974998_7290615317296101572_o.jpg

11058759_746653802117417_7078393530410031904_n.jpg 

 

軽量、小型ボディで、きわめて高い解像度と、二倍という驚異的な撮影倍率で楽しめるのはマイクロフォーサーズのなによりの魅力と言えます。 

60mmなので、若干望遠気味。お店で料理を取るときなどはちょっと離れて撮らないといけないので不便かも知れません。panasonicから30mmのマクロレンズが出たらしいので、ちょっと気になっているところです(評判が高く、手ぶれ補正もありますし) 

マクロレンズは、スマホでは撮れない世界の写真が撮れます。しかも高画質。普通は撮れない写真を撮ることが可能なので、ちょっと頑張って撮るだけですごい!とほめられる写真が撮れちゃいます。

マクロ域だけでなく普通のレンズとしても高画質を楽しめますので、おすすめです!

 


アマゾンの評価が高すぎて驚きました・・・

フードはなぜか別売り。しかも高い・・・でも必需品です。 

nice!(1)  トラックバック(0) 

OLYMPUS CS-43 仕切りがあってとても便利なカメラポーチ! [カメラ]

GX7を使い倒し、レンズも徐々に増えてきました。カメラを持って出掛けるときに、レンズやカメラを入れるためのポーチが欲しく、ネットで探していたところ見つけたのがこのオリンパスのCS-43 というカメラポーチ。

P1060231.jpg

 

CS-43のおしゃれな外観!

P1060232.jpg 

クラシックなGX7にとても合うデザイン。

P1050541.jpg

サイズ的にはレンズ1個分と、カメラ1台を入れられます。カメラポーチは変な安物だと、良いカメラを使っていても、なんだか落ち着かない。ポーチはもちろん、ストラップに至るまで細かいところに気を遣うと全体的にオシャレになって、とても見栄えも良くなる。せっかくだから上品に使いたいですよね。 所有の満足感というのが増します。

P1060233.jpg

ポーチ自体はマジックテープですので、とてもラクに開け閉め出来ます。使いたいときにすぐに使える!というのも、重要です。

改めて見ても、安っぽさがなく、むしろ高級感があります。さすがオリンパス。

 

ポーチ内の仕切りがとても便利! 

カメラポーチをデザインだけで選ぶと、失敗します。使いづらかったら、そもそもの機能が果たせません。
このポーチはさすが、ポーチ内に仕切りがあって、それがとても便利に使えます。
例えば、カメラとレンズを入れるとする。仕切りがなかったら、お互いが擦れあってキズの原因となります。おまけにスマートな収納方法ではありません。良いカメラを使っていて、キズがついたらとてもショック。大切なカメラを守るために、こうして気遣いをしてくれるのは、さすが老舗のカメラメーカーだけあります。

P1070525.jpg

今回はレンズを2個収納しましたが、片方にカメラを入れることも可能です。真ん中の仕切りをうまく使って、大切なカメラやレンズを傷から守ります。

生地の質感もとてもよく、衝撃から守ってくれる柔らかさがあります。おすすめです!

 



要注意!いいことばかりではありません。

もちろん、欠点もあります。これだけは書いておかなければという欠点。これにカメラやレンズを仕舞って、取り出したときに驚きました。ホコリまみれなのです。おそらく、生地の繊維なのでしょうが、思わずブロワーを使いたくなるぐらい大量に付着していました。一度洗濯などをすれば少しは改善するでしょうか。レンズ内にホコリが入ってしまっては大変です。ちょっとこのホコリだけは気になりました。購入を検討されている方は、まずは洗濯をしたほうが良いかもしれません。

 

衝撃吸収性もあり、デザインや機能は申し分ないこのポーチ。ノジマオンラインさんで購入致しました。 このお店は、Amazonよりも安い価格設定で、しかも対応が迅速。お気に入りのショップです。

妥協を許さないオリンパスのカメラポーチ!
ノジマさんで2480円でご購入いただけます。

ノジマさんのリンク↓
 OLYMPUS オリンパス
キルティングクッションケース CS-43


nice!(1)  トラックバック(0) 

Panasonic LUMIX GX7 レビュー ミラーレスとは思えない!究極の画質! [カメラ]

今まで使っていたPanasonic GX1。

とてもいいカメラでした。でも・・・
物足りなかった点がありました。それをすべて補ってくれる後継新機種GX7は驚くべき進化を遂げました。

 P1050531.jpg

P1050532.jpg 

開封!わくわくでした。 


DMC-GX7の代表的な特徴


 Panasonic DMC-GX7

・超高精細電子ファインダー搭載
(外での撮影で威力発揮)

・NFC&Wifi搭載
(スマホPCに写真転送・リモート操作可能)

・ボディ内手ぶれ補正
(レンズに手ぶれ補正がない場合にボディで手ぶれ補正をしてくれます。pana初)

まず、ファインダーがないのは、明るい外での撮影でとても不便を感じました。GX1は液晶の性能が悪く、見づらいことこの上ありませんでした。GX7は世界最高画質の電子ファインダーを搭載しており、しかもチルト式!これだけでも買いです! 

P1050533.jpg 

液晶もファインダーも稼働するのです。とくにライブビューファインダーのチルト式採用はこの機種が初なのだとか。ローアングルで撮るときにとても役立ちます。

 



GX7に搭載されたWifi機能

GX1は古い機種なのでwifiがありませんでした。GX7でいよいよ搭載され、しかもNFCまでついている。私はXperiaを使っているので嬉しい機能です。例えば、撮った写真をSNSに載せたい!GX1では一度パソコンに移さないと無理でした。GX7なら簡単操作で素早く転送。10枚の写真も30秒ぐらいで転送できてしまいます。

そして驚いたのがリモート操作。絞りや露出などすべての設定・操作がスマホで行えます。 スマホの画面をポチッとおすと、パシャッとシャッターが切れます。時代の進化を感じますね。

 



GX7の外観

ここでいよいよGX7の外観です。写真を載せます。

P1050534.jpg

神レンズ 20mmf1.7

P1050540.jpg

格安望遠レンズ45-150mm。これをつけるとめちゃくちゃかっこいいです。

P1050557.jpg

P1050541.jpg

P1050542.jpg

P1050543.jpg 

外装の高級感は一線を画しています!かっこよすぎる!

P1050545.jpg

液晶はとにかくとても綺麗になりました。解像度が2倍以上上がったそうです。これを見てからGX1の液晶を見ると、うわ、荒すぎる・・・と驚いてしまいます。タッチパネルの反応も良くなり、とても快適。 

P1050544.jpgP1050551.jpg 

20mmf1.7Ⅱ こちらはさすが新バージョンだけあって、馴染みます。かっこいい。

P1050552.jpg 

 


Pana初!ボディ内手ぶれ補正

手ぶれ補正搭載は誰もが喜んだのではないでしょうか。Panaはレンズ内手ぶれ補正にのみこだわってきました。中には、手ぶれ補正のついていないレンズもあり、そういうレンズはブレぶれで撮らなければならなかった・・・

・オリンパスはボディ内手ぶれ補正
・PANAはレンズ内手ぶれ補正

同じマイクロフォーサーズで互換性があるにもかかわらず、これでは不便すぎます。
20mmf1.7のレンズなども、レンズ内手ぶれ補正がなく、撮るときはかなり気を遣いました。

実際に撮影したら意外に強力。ぶれが確実に押さえられています。弱いだのと文句を言っている方もいますが、十分な補正能力です。今までのこだわりを捨てて、革命を起こしてくれたPanaに感謝です。 


GX7の圧倒的な画質について

GX7はマイクロフォーサーズという最近の一眼の中では比較的小さなサイズのセンサーが搭載されています。
流行ってきたのが、APS-C。APS-Cは、マイクロフォーサーズよりもセンサーサイズが一回り大きいのです。

しかし、「カメラの画質はセンサーサイズに左右される」は大間違いです。
レンズのラインナップ、センサーに投入した技術、妥協を許さない物作りなど・・・マイクロフォーサーズのGX7がAPS-Cのセンサーを凌駕しております。

ベンチ結果を見ると驚くべき結果が。
GX7 Bench Mark (DxO Mark公開されました)
 

GX1のスコアが55、GH3が71、Canon70Dが68、GX7は70。よりセンサーサイズが大きいAPS-Cにスコアで買っている、そして、GX1からの点数の伸び。Panasonicのただならぬ 本気を感じます。実際に撮影してみても、自然な色合いで、拡大したときの解像度も格段に上がりました。同じマイクロフォーサーズだから、たいした変わらないだろう、と甘く見ていたのは間違いでした。まさかここまで違うとは。

バッテリーについて 

バッテリーは正直持ちません。小さな容量です。そのため、予備バッテリーは必須です。純正品だと高いので、互換バッテリーを買うことをおすすめします。そんなに性能は純正と変わりません。

P1050547.jpg 

 

 




ライブビューファイダーにアイカップは必須!

アイカップがないと、見づらい上に、覗くときに痛くなったりします。アイカップは”必ず”買いましょう。撮影がとてもラクになります。 

P1050550.jpgP1050549.jpg 

 

 



高すぎですが・・
 
 


買うなら今!1万円のキャッシュバックキャンペーン実施中!

この素晴らしい機種。今ならもれなく1万円キャッシュバックされます。 6月29日までのようなので、検討されている方はお急ぎください!
http://panasonic.jp/dc/campaign_gh3gx7/

GX1からの買い換えでしたが、数値上の性能アップだけでなく、実際に撮れる写真も、明るくて自然な色合いで、ダイナミックレンジが広がっており、すこぶる綺麗です。

 




最後に作例

 10382382_568113603304772_7748731271376585418_o.jpg10313018_564821606967305_8297334685443198937_n.jpg10300326_557634867685979_5461096145680062725_n.jpg10286894_561261907323275_581174841713780530_o.jpg1001985_568612493254883_1185820789423701652_n.jpg1502246_568113619971437_7113635632228792259_o.jpg10168212_557634921019307_3263499814723785386_n.jpg10259921_557634901019309_1210692857555718601_n.jpg10271632_564790873637045_945595213218053865_n.jpg10285820_568729269909872_5129444505107166972_o.jpg


nice!(2)  トラックバック(0) 

脱初心者!中井精也著 デジタル一眼レフカメラと写真の教科書 活用編 レビュー [カメラ]

こんばんは、現在、カメラの練習を頑張っております。しかし構図や設定など難しい部分もあり、納得のいく写真がなかなか撮れません。もっと練習が必要です。

美しい写真を撮るプロのカメラマンはすごいですな。本当に。

さて、納得のいく写真が撮れない私は、つい最近までは絞りや露出すらわからないド初心者でした。今はそういう基本的なことはマスターして”脱初心者”は果たしたかな?と勝手に思っております。

それは、ブックオフで出会った鉄道写真家中井精也さんの、
「デジタル一眼レフカメラと写真の教科書(何をどう撮る?活用編)」という本のおかげでございます。

P1020195.jpg

基本的なこと(絞り、露出、ホワイトバランスなど)をしっかり押さえ、まずは脱初心者を図ります。そこから応用して、どう撮るか?ということを第一に意識させる。つまり、中級者へと導いてくれます。

ロマンチックに撮るには?
ドラマチックに撮るには?
ゆるく撮るには?
シャープに撮るには?

”伝わる写真”がすなわち”美しい写真”であると、この本では説明されております。相手に撮った写真を伝え、感動させるコツというのがこの本でわかります。120分のDVDもひじょーうにわかりやすく、初心者の私が絞りや露出などのよくわからないことをマスターできたのはこのDVDが素晴らしかったからでしょう。

DVDでは中井さん自らが説明してくれます。基本を説明したあとに、外にでて実際に撮影する。そのときにどういう意識をすればいいのか、どういう設定をすればいいのか、プロのテクニックが手に取るようにわかる。これは非常にでかいです。中には普通はやらないような荒ワザが紹介されていたり、個性的な写真の撮り方も習得できます。

長々と理屈ばっかり書いてある構図の本とは違い、体で覚えることを意識した本書。初心者には大変飲み込みやすい内容でございます。

アマゾンでの評価もすこぶる高いですね。本当におすすめです。値段以上の価値がございます。

 

 
 
 

応援クリックお願いします!


人気ブログランキングへ


nice!(1)  トラックバック(0) 

PanasonicG20mmF1.7ASPHレビュー圧倒的描写力! [カメラ]

 P1000422

Panasonicの神レンズと呼ばれる、単焦点レンズLUMIX G 20mm F1.7 ASPHをゲットしました!この商品は後継のⅡが最近出まして、それというのも、外観上の変更のみらしく、お値段もちょっと高いのでこちらの旧式を選びました。

とにかくこのレンズは非常に評判が良いです。 

Amazonリンクは新型。 

今回購入した旧型。

 

EOS M等のセンサーサイズがGX1よりも大きいカメラを知っていても、このレンズがあるからマイクロフォーサーズを使いたい、という人もいます。圧倒的な描写力で、綺麗に撮れます。ボケもすごい。

CIMG8419

装着したらこんな感じ。5年ほど前に発売されたコンデジのCASIO Z1000で撮影。ISO感度50でもこのノイズ(笑)あまりに酷いです。実用できません。 

P1000523 

そのコンデジをこのレンズで撮影。クリックで拡大できます。すごく綺麗に撮れているででしょう。ボケも一眼レフらしく出ています。 

P1000519 

メモ帳。 

 

P1000438 

検定テキスト。 

P1000436 

外観はこんな感じです。正直かっこよくはありません。新型はアルミボディでかっこいいのですが。安く買えたから良いとしよう。 

P1000435 

 

P1000434 

ケースが付属しております。 

 

標準の電動ズームレンズも高性能ではありますが、この単焦点レンズと比べるとどうしても劣ってしまう。一目で綺麗だな、とこのレンズで撮影した写真では思えます。ボケが効いているのと、描写力があるためでしょう。さすがネット上のあらゆるところで絶賛されているだけあります。Panasonicはカメラに力を入れているという話も聞いたことがありますし、レンズも品質は素晴らしいのだそうで。

ただ、言われているとおりAFが遅いというのと、それ故動画が苦手というのがあります。それはもう一つのレンズでカバー出来ますので心配は要りませんが、手ぶれ補正にも対応していないのはちょっとマイナス。AFと手ぶれ補正、新型で期待されていた方もいらっしゃるようですが、外観だけの変更というのは実に残念でした。さらなる後継は出るのでしょうか。

どちらにしましても、普通に写真を撮る上では満足度は非常に高いです。上記のような欠点は単なるワガママなので、気にしないようにすればべつに取るに足らないことです。これだけ綺麗に撮れるのですから。 

 これからツーリング時にはこのレンズを装着してでかけることになりそうです。


最強のレンズクリーニングツール HAKUBA レンズペン2  レビュー [カメラ]

P1000047.jpg

レンズクリーニングといえば、頑張ってクリーニング液とクリーニングペーパーを使って必死で行うイメージがあります。私の場合、下手ですから液をつけすぎたり、汚れがうまくとれなかったり、いつも難儀します。頑張っても綺麗にならず、スッキリしないのでした。

で、Amazonでたまたま見つけたのがこのレンズペン。これはすごいです。とにかくすごい。

 

クリーニング液不要 

クリーニングペーパー不要

しかも1日5回使っても、半年使える。 

実に経済的。

P1000053.jpg

この先端の丸い部分にカーボン粉末があるらしく、それがレンズの汚れを綺麗に取り去ってくれるらしいのです。一拭きで驚くほど綺麗になります。クリーニング液だなんて面倒なモノは使わなくてOK。素晴らしい製品ですね。

P1000049.jpg 

P1000050.jpg 

P1000052.jpg 

ブラシで塵を落とすそうですが、ブロアーを使ったほうがいいかな? レンズフィルターにも同様に使うことができました。この製品は先端のクリーニング部にサイズがあるようですが、私は以下のAmazonリンクのサイズの製品を購入しました。

PanasonicのGX1のレンズキット付属のレンズとフィルターに問題なく使用できております。

とにかく、これはおすすめできる商品です。本当に、非常に綺麗になります。騙されたと思って買ってみてください。驚きます。 

 替えのヘッド部がもう一個ついているので、一つがダメになっても、交換できます。一日5回も6回も使う人はいないでしょうから、長い間使えることでしょう。いい買い物をしました。


PRO1D Kenko カメラ用フィルターレビュー レンズの保護に [カメラ]

P1020787.jpg

こちら、今更ですが、レンズの保護のために購入しました。PanasonicのGX1を使用しておりまして、レンズの表面の傷や汚れが恐ろしくなりw

CIMG8405.jpg

早速装着。良い感じです。

CIMG8404.jpgCIMG8402.jpg

37mm幅。写真を撮ってみても、画質に影響はありません。(素人目)

一眼レフを使用する方に。こちら必需品です!

 


カメラの湿気対策!安くて効果的なドライボックス購入! [カメラ]

カメラを一つ買えばそれだけで済むわけではありません。レンズクリーナーやケース、レンズやバッテリー、SDカード等様々な物が必要になってきます。

今回は湿気に弱いカメラの保存に、ドライボックスを購入しました。

 P1020097.jpg

こちら1700円ほどで買えます。

P1020100.jpg

P1020101.jpg

 装着はこんな感じで。

P1020102.jpg 

それもなんと湿度計とシリカゲル付きで。届いたときの部屋の湿度は90%越えですね。これではカメラにも悪いです。付属のシリカゲル一つではさすがに足りないので追加購入。

P1020096.jpg 

こちら500円ほどですが、たくさんありすぎですw湿気を吸ったら色が変わって、その時点で電子レンジにかけると再び使えるようなのでかなりお得。しかも安い。

 

撮り損ねましたが、蓋のすぐ下にはトレイがあり、そこに乾燥剤を置くことが出来ます。私はせっかくたくさんあるのでびっしり詰めて置きました(笑)

P1020103.jpg 

かごの内部にもこんな感じで、びっしりと。さらにこの上に新聞紙を敷いています。

徹底的な湿気対策で、湿度も一気に下がりました。

P1020274.jpg 

かごを開けて中に手を突っ込むと涼しいです。カメラの保管庫は高くて買えないという方、こちらならすぐに実現できます!

大切なカメラを長く使うためにも是非(^^) 

 


DMC-GX1 レビュー 本当に型落ち?小型なのに抜群の高性能! [カメラ]

事前にこういう名前で記事を投稿致しました。

自転車に最適な軽量・高画質カメラを考える。ミラーレスの魅力

自転車用ということで、軽量かつ高画質なものを探しておりました。そんななか見つけたのがミラーレス一眼レフというジャンルのカメラ。これが素晴らしいらしく、実際に買って撮ってみてもその性能は目を見張るものがありました。 

私が今まで使っていたカメラは、CASIOのコンデジ、EX-Z1000。1000万画素越えのカメラでは最初に出たもので、とにかくノイジーです。画素数が高くなるほどノイズが増えると言われていますが、このカメラはまさにその典型でした。まだ、高画素が安定していない時期の飛び抜けた高画素ですから、当然なのでしょうが、ちょっとISO感度をあげただけでもものすごくノイズが乗ります。ISO50ですらノイジーですね。ちょっと使用に堪えませんでした。

P1000731.jpg 

 愛犬の動画をいくつか投稿しておりましたが、あれもこのカメラを使用しておりました。動画でもノイジーなのが目立つかと思います。あれならスマホで撮った方がキレイです。

さて、なぜ今更この型落ちモデルを買ったのか?という声が聞こえてきそうです。 私の考えではこのカメラは”今が買い”です。Panaのミラーレスの中でもハイエンドモデルに位置づけられるDMC-GX1。さすが発売当初はとんでもない高額品でした。 

LUMIX DMC-GX1X(レンズキット)

0eea47af575c7ddf9e47b752df0c1574.png 

 値下がり率は驚異の61.7%!こちら発売当初は8万円を超える金額だったのです。

3万円程度で購入した私には信じられません。正直ここまでハイエンドモデルが値下がりして買わないわけにはいきませんよね?私は非常に評判が良い上に、ご覧の通り安くなっているので購入に至りました。発売から2年が経とうとしている今、多くのレビューで絶賛されております。そして、2年も前のモデルなのに、現行モデルと十分に戦える性能。素晴らしいできばえです。さて、商品の外観について。こちらもZ1000で撮影した画像で、おまけに技術のない私が撮った写真なので写りが悪いですがご了承ください(o_ _)oいつも通りクリックで拡大です。 

 P1000731.jpgCIMG8397.jpgCIMG8359.jpg

どきどきのUnboxingです!

CIMG8388.jpg

本体からは高級感が漂います。さすがPanasonicのフラグシップモデル。 

CIMG8383.jpg

レンズもかっこよく。

CIMG8379.jpg

電動ズームで、電源を入れると同時に飛び出てきます。

CIMG8389.jpg

ダイヤルは金属製でこれまた高級感。

CIMG8386.jpg

液晶はタッチパネル。妥協を許さないカメラです。タッチパネルは慣れるととても重宝しそう。

CIMG8391.jpg 

端子部はこんな感じ

CIMG8393.jpg

3脚のネジ込み部

ちょっとこうして外観の紹介をしただけでも高級感があることが見て取れるかと思います。使ってみるとグリップがとてもしっかりしていて持ちやすい。手にフィットします。むろん、今までのノイジーなカメラとは比べるのも失礼なぐらいよく写ります。技術の皆無な私でもよく写ります。使い方が最初は全然わからず(まだわかりませんが)すべてAutoで撮っていました。このAutoモードが素晴らしいですね。

CIMG8389.jpg

こちらのiAのボタンを押すと青く光ってオートモードになります。カメラにすべて設定はお任せ。初心者には素晴らしい機能だと思います。このカメラで撮った写真を豊富に使った私の新ブログをご覧ください。技術がなく、下手くそですが、写真自体は多分よく撮れているかと・・・http://okomebicycle.com/ お恥ずかしい写真ですが・・・。

どちらにしても練習が必要なのでマニュアルも購入しました。これがわかりやすい。

P1000716.jpg

パナソニックLUMIX GX1マニュアル―Panasonic LUMIX DMCーGX1 W (日本カメラMOOK)

パナソニックLUMIX GX1マニュアル―Panasonic LUMIX DMCーGX1 W (日本カメラMOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本カメラ社
  • 発売日: 2012/02/29
  • メディア: ムック

初心者でもわかりやすいように大変よく図解されております。レビューも良いですし。 

 ミラーレスですから、これからレンズを買い足してバリバリ使いたいですね。

 


L
UMIX G 20mm/F1.7 ASPH
というレンズが神レンズとまで呼ばれるほど性能が良いらしく、私も今、とても欲しいです。単焦点レンズと言うことで室内でも明るくキレイに撮れるそうで。描写力もあのEOS Mの圧倒的画質を知っていても、このレンズとの組み合わせであれば、あえてGX1と20mmF1.7を使いたくなるのだそうです(別の人のレビューより)

 今、すごく安くなっております、このレンズ。

Panasonic マイクロフォーサーズ用 20mm F1.7 単焦点 広角パンケーキレンズ  G ASPH. H-H020

Panasonic マイクロフォーサーズ用 20mm F1.7 単焦点 広角パンケーキレンズ G ASPH. H-H020

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

つい最近ですが、新しくこのレンズの後継が出たらしく、変更点は外面だけですがGX1に装着するならカッコいいのではないでしょうか。買い替えのメリットはないでしょうが、新たに買う人にはお勧めです。私も狙っています。

 

 

 

バッテリーに関しては持ちが悪いと酷評されておりますが私の用途では十分に持っていると思います。これは人によって感じ方も変わるでしょうけど、少なくともスマホなんかよりはずっと良いです。互換バッテリーも買ったのであまりバッテリーの持ちは気になりません。 

互換バッテリーが2個セットで1300円ほどでした。

 

レビューはこちら。http://pasoconotaku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-15 

 

 

今回、カメラ購入にあたり、ケースも購入。もう少し衝撃吸収に特化したケースが欲しかったです(私の用途では)

CIMG8350.jpgCIMG8398.jpg

すごくサイズもぴったりで良い感じ。まるで専用品のようです

 

 

 

 

 

CIMG8351.JPG

SDカードに関してはSandiskのSDHC 16GB。レビューはこちらに掲載。
http://pasoconotaku.blog.so-net.ne.jp/2013-04-22 

速くて良いSDカードです。

 

 

今後は自転車に乗る機会も増えるかと思うので、練習を重ねて良い写真をたくさん撮りたいです。カメラの性能よりも私の技術が極端に低いので、練習あるのみ。今買うのが非常にお得だと思うので是非ご検討ください^^

 

シルバーしか残っていないようで。

【あす楽】 パナソニック LUMIX DMC-GX1X-S ブレードシルバー ズームレンズキット

価格:32,800円
(2013/6/9 15:08時点)
感想(3件)

応援クリックお願いします!

 
デジタル一眼 ブログランキングへ


Panasonic DMC-GX1に最適!激安互換バッテリー [カメラ]

バッテリーが一個では不安なので購入してみました。互換バッテリーです。2個で1300円ほど。安すぎで不安でしたがまったく問題なく使えております。どちらにしても純正ではないので自己責任ですが。

こちら純正品との比較画像。

P1020143.jpg 

どちらも中国製で形も同じです。バッテリーの残量表示はバッチリされております。まったく問題ありません。おすすめのバッテリー。純正だと5000円ほどしますからね。 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。