SSブログ

ASUS Eee PC 901-X レビュー [パソコン]

今回のレビューはASUS EeePC 901-X だ。

購入後2週間ほどであるがレビューしてみたいと思う。

CIMG6421.JPG

このパソコンはSSDを搭載しておりHDDよりも高速なためWindowsの起動に要する時間がかなり短い。

電源を入れたらすぐ起動する。

CPUはHTテクノロジーのシングルコアAtom N270だ。このCPUはモバイルにしてはかなり高性能でニコニコ動画にある高画質な動画もカクつくことなくなめらかな映像でストレスなくみることができる。更に地デジ放送までチューナーをつければ観れるのだ。さすがに最高画質ではカクカクするが中画質ではなめらかに観ることができる。中画質といってももともとモバイルPCで液晶が小さいため下の画像のように中画質でも十分きれいに見える。今回使用したチューナについてはこちらを見ていただきたい。

CIMG6445.JPG

これはフルセグの中画質モードにした地デジ画像である。

参考にしていただきたい。

外出先でテレビを見たいときは

CIMG6446.JPG

画像のようにワンセグチューナーをつけることでTVを見ることができる

CIMG6449.JPG

これがワンセグをフルスクリーン表示にしたときだ。やはりフルセグと比べるとかなり劣る。

次に外見を見ていこう。

 

キーボードはやや小さめだ。私は元々手が大きいので打ち間違えが多発する。

手の小さい人には使いやすいであろう。

CIMG6425.JPG

CIMG6430.JPG

OSはウインドウズXPだ。今回はDOLBY SOUND ROOMという音響技術が搭載されているらしい。

確かに音はよいと感じた。

表面は従来機と違いつるつるとした高級感のある光沢使用だ。

CIMG6436.JPG

大きさを比べるものがなかったので困ったが愛用のF905iと大きさの比較をしてみる。

CIMG6433.JPG

わかりにくいかもしれないがかなりコンパクトである。

持ち運びにはかなり便利だが少し本体重量が重いような感じもする。

SSDの容量はCドライブとDドライブをあわせて12GBである。

従来機のCドライブ4GBからCドライブ4GB+Dドライブ8GBに追加された。

私としてはCドライブを増やしてくれればソフトウェアのインストールも楽になると思ったのだが使えないことでもないのであまり気にしていない。

液晶サイズも従来機にあった両端の見苦しいスペースがなくなりその分液晶が大きくなってかなり見やすくなったと思う。液晶の大きさで困ることはないだろう。

バッテリー駆動時間はかなり長くメーカーがいうには8時間連続駆動するらしい。実際には5時間前後を目安にしてほしいがこの駆動時間はかなり長いと思う。やはり省電力Atomの影響であろう。

CPUのパワーを変更する機能があり次の4種類がある。「Super Performance Mode」「High Performance Mode」「Power Saving Mode」「Auto Mode」だ。これでバッテリーの持ちが大きく左右されるので使い分ける必要がある。

私はこのPCを44000円で買ったのだがこの価格ではあり得ないほど高性能だ。いろいろな部分でコストダウンをしているためこの値段を実現できるのであろう。

ほかにもいろいろ紹介したいところもあるが全部書いていくととんでもないことになるので今回はここまでにしておこうと思う。

かなり使いやすいPCです。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

参明学士

ついにEeeデビューですね!ご購入、おめでとうございます。44,000円ですか?安いですねー。

このPCを使っているとXPのOSとしての軽さ、完成度を感じます。しばらくネットブック・ネットトップの世界ではXPが走っていくと思います。
私はメインPCもCore2、2GBメモリでXPですから軽くて早い早い(笑)

それにしても、地デジチューナー大活躍ですね。写真で見た感じでもキレイに映っているようです。B-CASカード廃止論が取りざたされる今日ですが、それが実現してデバイス的に安定期に入ったら購入を考えようかなと思ってはおります。今のところ、TVを外してしまって全く世間と断絶してます。でも実はあんまり困ってはいないんですけれどね…。

私は次はネットブックでのAtom DualCore待ちです。
by 参明学士 (2008-10-29 01:59) 

パソコンオタク

私はビスタ派なので何ともいえませんが(過去記事を見ていただければと思います)EeePCはSSDのためかなり早く感じます。
メインはビスタのCore2、2GBメモリですが軽くて早い早いです(笑)
こちらに関しましては私の過去記事をご覧ください。

>地デジチューナー

確かに活躍しているのですがなかなかうまくつかえない状況です。
USBで接続しているのに地デジデバイスが見つかりませんとエラー表示が出たり少し使いにくいと感じています><

>私は次はネットブックでのAtom DualCore待ち

デュアルコアはもう発売されているんでしょうかね?
デュアルコアになって相当快適になると思います。
モバイルではCPUの性能が良くてもあまり意味がないのでシングルコアのAtomで私は満足です。
by パソコンオタク (2008-11-03 21:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。